出現順調整
 ウッディピッグ地帯を駆け抜ける際でダメージを受けやすいのは、アーサーが前進している時にちょうど重なるように出現してくるウッディピッグ。

出会い頭に衝突。これを防止する技。

ウッディ・ピッグの出現場所の順番は決まっているので1−Cに入る前に止まって(止まっていれば重なることはない)ウッディ・ピッグを1匹ずつ倒しながら出現する順番を調整する。うまくいくとスムーズにボスまでいける。
 まずウッディ・ピッグが出現しなくなったら隠しアイテムの弥七(1万点)を出現させてこれを取る。普通に取るとなぜかダメージを受けてしまうが、弥七に慎重に近づいてつま先で触るように取るようにすればダメージを受けない。弥七を取ったら右にグリーンモンスターが出現するのでこれを倒す。倒すとその先にドル袋が出現するのでこれを取る。そうするとウッディ・ピッグが1匹だけ出現するようになる。ウッディ・ピッグの出現する地帯における出現ポイントは下図。

ウッディピッグ出現ポイント

 背景は一つの例。ウッディ・ピッグの出現する地帯にいればどこでもアーサーのいた位置を基準に画面内の大体A〜Hの場所から出てくる。出現する順番は、AFGCHDGDBHGADGFE(最初に戻る)だが、どれが最初に出てくるかはこれまでの敵の出方で変わってくる。E、Hはアーサーに当たる高さ。F、G、Hは画面の外(詳しい位置はよくわからないが右のほう)から現れる。一気に駆け抜ける際に問題となるのがEの位置のウッディ・ピッグ。前進しているアーサーに重なるように出てくるため、ダメージを受ける確立が高い。ただしこのウッディ・ピッグは先ほどの順番通り16匹に1匹しか出ないので倒した直後行くようにすればしばらくは出ない。

 ウッディ・ピッグが1匹だけ出現するようになったら1−C直前で待ちながらウッディ・ピッグを1匹づつ倒していき(倒せば次のウッディ・ピッグが現れる。画面外に出たら消えてしまうものもいる。消えたら次のが現れる)、Eのウッディ・ピッグを倒したら。1−Cに入り、一気に走って抜ける。アーサーに当たる高さであるHの位置のウッディ・ピッグを倒すときに武器を撃つ時だけは一瞬止まることになる(槍を撃たれないよう出現した直後倒すこと)が、それ以外は常に右に走って進むようにする。

この高さのウッディは見えたらすぐ撃つ。

 ある程度進んだら(順調にいけばHのウッディを2匹倒した後、左からくるウッディが迫ってきたぐらいで)いったんしゃがんで周囲のウッディ・ピッグを左右にしゃがみ撃ちで倒せるだけ倒して再び進むと比較的安全。運が悪いと後ろから迫ってくるウッディピッグが槍を撃ってくるのが早く、喰らってしまう。危なくなったら連続ポーズがけを使うのも有効。BR>  一角獣が見えたら画面内のウッディ・ピッグのほとんどが消える。残ったウッディ・ピッグを処理して一角獣戦に望もう。あと、ウッディ・ピッグ封じ技のときに最後に出現したウッディ・ピッグの出現位置がEなら出現順調整を行う必要はない。

出現順調整の手順

1. ウッディピッグの出現を封じたら1万点弥七を出してダメージを受けないように取る。
2. グリーンモンスターを倒す。
3. ドル袋を取る(ウッディ・ピッグが1匹だけ出るようになる)。
4. 1−C手前で止まってウッディ・ピッグを1匹ずつ倒していき、出現ポイント図でのEの位置のウッディを倒した直後1−Cに入り、一気に進んでいく。


[戻る] inserted by FC2 system