■ファミコン版魔界村
アイテム武器裏技3周目以降
Stage1Stage2Stage3Stage4Stage5Stage6Stage7

STAGE1 墓場から森へ

【前半】

ステージマップ(準備中)

出現モンスター
名前 耐久力 得点
ゾンビ 200 4匹ごとに出る
マジシャン 2000
カラス(青) 100
グリーンモンスター 100
レッドアリーマー 1000
フライングナイト 100

隠しアイテム
キング 最初のハシゴを上ってすぐ右の傾いた墓石の上から左にジャンプ
後半直前、移動する足場のある水たまりのすぐ右でジャンプ

スタート〜上下の分岐

 ゾンビは1度に地面から出てくるのは最大3匹。出現した時にぶつからないように注意(足元に注意をはらっておく)。上下分岐は上ルートに上がってグリーンモンスターを倒していった方がいい。キングを取るのも忘れずに。

マジシャン

 傾いた墓石を槍・短剣・十字架は15発、たいまつ・斧は8発(たいまつの火柱は1〜2発)当てるとマジシャンが出現する(当てる回数は増える場合もある)。出始めは無敵で、無敵が解けると同時に魔法弾を撃ってすぐ消える。魔法弾に当たると蛙に変身し(約10秒)、その間は左右移動とジャンプしかできないので、戻るまでひたすら逃げるしかない。倒すと2000点と高得点だが、魔法弾は回避が困難(しゃがみやジャンプでは駄目)な為、得点稼ぎの時以外では出さないでおくのが安全。倒す時は離れた所から撃って倒し、魔法弾は、ハシゴを上るか墓石に乗ってジャンプしてかわそう。

短剣を取得

 レッドアリーマーの所に来るまでにゾンビの持っている壷から短剣を取っておこう。壷を持ったゾンビは4匹ごとに出現。短剣は電源投入後スタートしてから8個目の壷から出現する(電源投入後の順番:石兵>石兵>石兵>たいまつ>石兵>石兵>石兵>短剣>・・・)。8個目の壷を逃すと次に短剣が出るのはたいまつを持っていると16個目、槍だと20個目の壷になる。

◎小技 開始1個目の壷から短剣を出す(電源投入直後の1周目限定)

 タイトル画面でしばらく待つとデモ画面になるが、壷の中身のサイクルはデモ画面の最中に出た壷でも進んでいる。デモ画面を何度か見続けて通算7個目の壷を持った敵が出た時点でタイトル画面に戻ってスタートすると1個目の壷(開幕4匹目のゾンビ)から短剣が出る。
 また、リセットしても壷の中身のサイクルはそのまま(電源入れなおさない限り戻らない)なので普通にプレイして7個目の壷を持った敵が出たらリセットして始めるという手もあるがリセットせずに継続したほうが早いのであまり意味なし。


デモ画面を何度も出して7個目の壷を持ったゾンビが出たらスタート

1個目の壷(4匹目のゾンビ)から短剣出現

レッドアリーマー

 レッドアリーマーとの初対決。あぐらをかいて座っており、近づくか、攻撃が当たると襲って来る。飛び上がっている時は、武器に反応してほとんどの攻撃はかわしてしまう。攻撃するなら反応できない急降下中か突進中。約50秒程倒さずに粘っていると体が白くなり、攻撃が一層激しくなる(下画像)。倒し方は主に2通り。

その1 バックジャンプ撃ちパターン
←繰り返し→
バックジャンプ撃ち(敵と反対方向にジャンプしたらすぐ振り向いて武器を撃つ)を繰り返して倒すパターン。まず少し距離をおいてアリーマーを攻撃して動かそう。後ろのカラスもついでに倒しておくこと。飛び上がったら急降下してくるので、左にバックジャンプ撃ちで攻撃。これで倒せなかったら右に進んでアリーマーと再び距離を開けて急降下を待って逃げジャンプ撃ち。まだ倒せなかったら左に進んで逃げジャンプ撃ち…を繰り返そう。また、こちらが攻撃しないでいると、下に降りて突進してくるのでそこを攻撃するという手もある。

その2 消しパターン
 
レッドアリーマーは動き出してから画面外に出し、逃げて画面をスクロールさせれば消える。アリーマーが画面右端にぎりぎり見える位置からアリーマーに武器を投げ、すぐ逃げる。アリーマーに武器が当たって動き出した瞬間に画面外に消えれば成功。その後1画面分程左にスクロールさせ、戻ってみるとアリーマーは消えている。得点が入らないのが欠点。

【後半】

ステージマップ(準備中)

出現モンスター
名前 耐久力 得点
フライングナイト 100
グリーンモンスター 100
ウッディ・ピッグ 100 6匹ごとに出る

隠しアイテム
弥七(点滅)
タイム−30秒
フライングナイト地帯で、両側が水たまりになっている狭い足場の真ん中でしゃがむ
弥七
10000点
最後の水たまり前の陸地の真ん中あたりでジャンプ

フライングナイト地帯

 フライングナイトは3匹1組で現れ、ジグザグ飛行で向かってくる。配置によってはよけるのが困難なものもいる。盾を持っているので正面からは攻撃を受け付けない。水たまりを越えて行く時に来られるとまずいので、最初の水たまりの直前あたりで3匹目のフライングナイトをかわした直後一気に行けば比較的安全に抜けられる。 ここに出てくる隠しアイテムの弥七は残り時間が減ってしまうので取らないように。この弥七を使ってタイマーを壊すバグがある(「裏技」参照)。

森の中

 ウッディ・ピッグ地帯は一気に走りぬけよう。ウッディ・ピッグは、アーサーの立ち及びしゃがみ撃ちが当たるものだけ倒していく。ジャンプはあまりしない方がいい(水たまりを越える時や弥七を出すときのみ)。

BOSS 一角獣】

(耐久力…10、得点…2000、十字架が効かない)

やり方はおもに2通りだが好きなほうで。しゃがみ撃ちのほうが楽。

その1 しゃがみ撃ちパターン

離れたところからしゃがみ連射しよう。しゃがんでいるので火の玉は当たらない。まれに突進をくらってしまうことがある(1周目ならボスが見えたらすぐしゃがみ連打でほぼ大丈夫)。

その2 ジャンプ撃ちパターン
 
一角獣はジャンプ撃ちを当てると必ずつられてジャンプする。ジャンプ撃ちしながら攻撃していれば突進がくることはほぼない。ボスに近くなったらバックジャンプ撃ちで距離を離そう。このパターンの注意点はまれに吐いてくる火の玉。しゃがめばかわせるが、ジャンプ撃ち中で喰らってしまうことも。こちらの攻撃の間が空くと吐いてきやすいので適度な距離を保ちながら間を空けず攻めることができるとよい。

【2周目】

スタート〜上下の分岐

 ゾンビを倒しまくって再び短剣を取っておこう。壷の中身のサイクルがかなり進んでいるのでどのタイミングで出るかは分からない。壷のサイクルは基本的に”石兵が3回続いた後武器(またはキング)”という順番。武器の所はたいまつの次は必ず短剣。

レッドアリーマー

 基本的に1周目とやり方は同じだが、弾を一度に2発撃ってくるようになるので注意。


[魔界村INDEXへ戻る] [トップページへ戻る] inserted by FC2 system